買い物セーフティーネット 各種委員会の設置


買い物セーフティーネットについての各種委員会の設置を行いました。

買い物セーフティーネットでは、取り組みを円滑に行ったり、取り組みの成果を正しく残していくために各種の委員会を設置しました。
委員会は、地元の企業、自治体や団体、有識者のみなさまなど多数の方々にご参加いただいております。

◆実行委員会

【買い物セーフティーネット】を進めていくための核となる委員会です。ここで様々な取り組みや方向性を皆で考えています。

<実行委員メンバー>
コミュニティー
老人会
商工会議所
社会福祉協議会
認知症の人と家族の会
認知症介護研究・研修大府センター
学識経験者(日本福祉大学)
東海市内地域包括支援センター
介護サービス関係者
NPO法人(事務局)
東海市(高齢者支援課 市民協働課 商工労政課)

 

◆意見交換会

この取り組みには、お店の協力が大切です。お互いに情報交換できるよう年1回程度意見交換会を開催しています。

<意見交換会参加者>
株式会社アオキスーパー 東海市役所 市民協働課
株式会社フィールコーポレーション 東海市役所 商工労政課
株式会社ヤマナカ 東海市役所 高齢者支援課
株式会社バロー (社)認知症の人と家族の会
愛知県支部
ユニーグループホールディングス
株式会社
日本福祉大学
東海商工会議所 NPO法人
東海市社会福祉協議会

◆マーク選考委員会

公募したマークは選考委員会にて決定しました。

「認知症買い物セーフティーネット安心マーク」選定委員会メンバー
鈴木 淳雄 東海市
市長
木下 善雄 東海商工会議所
会頭
西尾 昭雄 愛知県社会福祉協議会
事務局長
長谷川 和夫 認知症介護研究・研修東京センター
センター長
河村 暢夫 名古屋学芸大学
教授
小野 昭一 NHK 名古屋放送局 報道番組
チーフプロデューサー
河合 静子 (公社)認知症の人と家族の会 愛知県支部
副代表
尾之内 直美 特定非営利活動法人HEART TO HEART
理事長

 

◆第三者委員会

取り組みに対して客観的視点からの助言や意見をいただくために、平成22年度より第三者委員会を設置しました。

平成22年7月現在

大島 伸一 独立行政法人
国立長寿医療研究センター
総長
河村 暢夫 名古屋学芸大学
教授
田辺 鶴瑛 鶴瑛  Kakuei
講談師
西尾 昭雄 愛知県社会福祉協議会
事務局長
長谷川 和夫 認知症介護研究・研修東京センター
名誉センター長
松原 敬生 トーク・オフィス マツバラ
アナウンサー
矢野 和雄 矢野法律事務所
弁護士
吉野 立 公益社団法人 認知症の人と家族の会
理事

 

◆買い物部会

家族の会の世話人を中心にボランティアでの協力を呼び掛け、NPO内に「買い物委員会」を組織しました。ここでは毎月1回の打合せ会を開催し、認知症の買い物トラブルを学べる冊子やDVD作成、啓発のための学習会などの役割を担う。