蒲郡のお楽しみ
2021.07.17日替わり弁当おかわり
7月16日(金)
今日は、10:00~11:30まで 蒲郡市認知症家族交流会だ。
コロナで30分時間短縮となっている。
蒲郡までは車で高速を使って、1時間15分程度
その日によって混雑度が違うので毎回、渋滞がないように・・・と思いつつ出かけている。
先月までは リモートでの開催だったが、やっと集合型での開催だ。
やはりこの方が話やすいし、ほっとする。
要介護3になり、デイサービスでウロウロして落ち着かなくて困るので、
医師とデイサービスとで相談して、少しおとなしくなるよう薬を使うということになった。
と報告があった。
「認知症のない方も多いので、うちのようにウロウロすると迷惑かかるみたいだから・・」と
ご家族は薬の使用にもやもやしながらも了解していたが、
「迷惑かかるならやめた方がいいのかなあ・・・」とも
今のところは慣れているから週3そのまま利用しながら、
認知症対応型の別のデイを2日追加して利用してみて
様子をみてはどう?と話した。
日々状況がかわるので、認知症の介護の悩みはつきない。
でもこうやって交流会で話をすることは、自分の気持ちも整理でき
一歩ずつご家族が階段を上がっていく為にも大切だ。
蒲郡に出かけていつも楽しみにしているのは、
市役所の近くにある、ルパンルパンというパン屋だ。
材料がいいのだと思うが、パンが美味しい。
オレンジピールの入ったオレンジ食パンや、あんバターフランスに
はまっているところだ。
2時からは、愛知県オレンジタウン構想の委員会がありリモート参加。
どの施策をみても毎回思うのであるが、家族支援が見えてこない。
意見として毎回伝えてはいるが、先の道のりは遠そうだ!!
皆が介護を経験すると、きっと話が違ってくるだろうに・・・と思う