2022年6月5日(日) シングル介護者交流会
2022.06.27シングル介護者交流会 活動報告
曇り空の6月5日、今年度2度目のシングル介護者交流会が14名のご参加で開催されました。
ナナちゃんはすっかり夏の装い。
看取りを終えた方や施設入所、入院中の方のご参加も多くなってきましたが、受診叶わず悩まれている方、在宅での介護が長い方、ご自身の体調が優れない方等、今日も話題は多岐にわたりました。
認知症の介護で介護保険サービスを受けたり、制度に繋がる為に認知症の診断は要とも言えますが、ご本人も不安が強くなり、受診がなかなか出来なかったご経験をされる方も少なくないようです。
他の方から見ると以前とあまり変わらないように見えてしまうのも、介護者にとっては厄介な現実。
認知症の症状に振り回され、対処する中でも仕事など、自分の生活を守らなければならず、長く続く事で慣れていく事もありますが、疲れは溜まっていきます。自分も生身の人間で、体調も崩しても続く介護。
その他、これから迎える看取り後の不安についても話されました。
こうした事は周りの理解を得られない事も少なくなく自分を追い詰めてしまいがち。こうした時ほど自分の気持ちを話す事って、大切ですよね。
帰り道、とある駅で浴衣姿の方を見かけ、今日は熱田祭りだったと気付いた帰路でした。3年ぶりの開催だったそうです。
次回は8月7日(日)の予定。
その前にリモート交流会も次のように予定されています。
7月2日(土) 21時~22時半
ミーティングID: 976 7321 1494・パスコード: 337048
ご都合つく方はご予定下さい。