ケアマネジャー対象 『家族支援マイスター養成講座』
「ケアマネジャーさんにもう少し私の気持ちをわかって欲しい」そう思っている介護家族が多くあります。「ご家族ともう少し気持ちが通じ合えたらいいのに・・・」と思っているケアマネジャーも多くあります。この溝を埋めてお互いが理解し合える関係作りは、認知症介護には欠かせません。
そこでこの度、ケアマネジャーを対象に「家族支援マイスター養成講座」を開催することとなりました。
全国でも初の試みとなる講座です。私たち家族の会と共に介護家族の支援に関わって頂ける方の受講をお待ちしております。
家族支援マイスター養成講座とは?
介護支援専門員は、利用者の自立支援を目指すと共に、介護を担う家族を支援していくことが求められます。
介護支援専門員が日々頭を悩ます問題のひとつに利用者と家族のニーズが違うということがあります。そのような時は、利用者個人だけの問題と捉えるのではなく、家族全体の問題として捉える視点が必要で、そのためには介護家族を理解することが大切になってきます。
「家族とは何か」「家族支援とは何か」を理解し、”利用者と家族の支援は車の両輪”として学んだ知識や体験を活かして、職場や地域で実践できるマイスターを目指します。
マイスター養成講座終了後も、定期的なフォローアップ講座を開催してスキルアップを図ります
●家族支援マイスター養成講座(2024年度) 準備中
●講座開催日
◆日程:2024年11月16日(土)~2025年4月19日(土)
◆月1回(土曜日) 合計6回
13:15〜16:45 ※最終月のみ10:00~16:00 詳しくは下方日程をご確認下さい。
●会場
◆東海市民活動センター(東海市大田町後田20-1 ソラト太田川3F)
名鉄太田川駅下車徒歩1分(名古屋駅から特急で約20分)
※12月21日、3月15日は、ウィンクあいち(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)で開催
●講義日程
開催日 | 内 容 | 担当 |
---|---|---|
11月16日(土) 13:15〜16:45 |
家族支援とは ~自立支援と利用者本位・家族本位~ 介護者を理解するためのアセスメント 介護家族から見たケアマネジャー |
恒川 尾之内 湯原 |
12月21日(土) 13:15〜16:45 |
認知症の知識・医師から見た家族支援
グループワーク |
松本 恒川 |
1月18日(土) 13:15〜16:45 |
家族システム論とは 面接技術とは | 浅野 |
2月15日(土) 13:15〜16:45 |
介護者に寄り添うための傾聴技術・ピアサポートの力 | 鈴木 |
3月15日(土) 13:15〜16:45 |
仕事と介護を両立するための制度 認知症の方が利用できる医療・福祉制度 |
松永 恒川 |
4月19日(土) 10:00〜16:00 |
介護家族を囲んでグループディスカッション 家族と一緒にケアプランを作ろう! |
介護家族 尾之内 恒川 |
●講師
現場で活躍している講師をもとに実践にそった講義です。
浅野正嗣 ソーシャルワーカー・サポートセンター名古屋代表
尾之内直美 (公社)認知症の人と家族の会愛知県支部代表
NPO法人HEART TO HEART理事長
鈴木亮子 杉山女学園大学 人間関係学部 教授
恒川千尋 (同)ケアプランつゆくさ代表 主任介護支援相談員
松永貞子 松永社会保険労務士事務所 所長
松本一生 松本診療所(ものわすれクリック)院長
湯原悦子 日本福祉大学 社会福祉学部 教授
介護家族 介護家族 5名
(50音順・敬称略)
●募集人数
◆30名 ※6回全て受講できる方のみ申込可
●受講対象
現役の介護支援専門員で、下記の①又は②に該当する方
①NPO法人HEART TO HEARTが主催した認知症レベルアップ研修又は家族支援セミナーに参加した事がある方
②「認知症の人と家族の会」の活動に賛同し、家族支援のスキルを身につけ仕事や活動に活かしたい方
●受講料
◆家族の会 会員 20,000円 (個人・賛助)
◆一般 25,000円 (家族の会の会員登録費5,000円含む)
※受講には、「家族の会」への会員登録が必要です。
※体験学習の費用は、別に実費負担となります。
- ①「家族支援マイスター養成講座(2024) 申込書」 (PDF別ウィンドウで開きます。)
②「応募の動機又は目的について」400字詰め原稿用紙2枚以上
上記①②を事務局まで郵送
締切:2024年10月30日(水)必着
〒477-0034 東海市養父町北堀畑58-1(家族の会愛知県支部内)
特定非営利活動法人 HEART TO HEART宛
●お申し込み・締め切り
お問合せ
E-mail rara2@ma.medias.ne.jp
公益社団法人 認知症の人と家族の会・愛知県支部