入会・ご寄付
目次
入会案内
まずは資料を見てから!と言う方は
1.個人会員登録をして支援
◆会員資格
介護家族だけでなく、専門職の方、一般の方など「認知症」に関心のある方
当会活動をご支援いただける方ならどなたでもご登録いただけます。
◆会費
年会費 5,000円
※企業、団体等で会員になっていただける方は、賛助会員としてお申込みください。
◆会員に登録すると・・・
●機関紙をお届けします。(本部会報:毎月1回発行 支部報(愛知):2ヶ月に1回発行)
※支部報を一部紹介しています。ご覧下さい。会報ページへ
●各種講座が会員価格で受講できます。(個人会員は1名、賛助会員は2名まで会員価格です)
●介護中の方…電話相談スタッフからの声かけ電話「いかがですかコール」がご利用いただけます。
◆入会方法
1:年会費を振込み、入会申込書を郵送
郵便局より郵便振替にて
振込先:口座番号 01050−3−47146
加入者名 公益社団法人 認知症の人と家族の会
・通信欄に「新規入会希望」とご記入ください。
・県外の方で愛知支部所属をご希望の方は、愛知県支部とご指定ください。
・入会申込書にご記入の上 FAX又は郵送にて事務局までお送りください。
2:インターネットで申し込む
本部入会申し込みページ(別ウィンドウで開きます。)
3:入会申込書、郵便振替用紙を取り寄せる
下記連絡先 TEL・FAX・E-mailへご連絡ください。
(*FAX、E-mailにはご住所・お名前・連絡先・入会申込書取り寄せをご記入ください。)
事務局より入会申込書・郵便振替用紙と一緒に会報の見本を郵送致します。
届きましたら、会費を郵便振替用紙にてお振込みいただき、入会申込書にご記入の上、ご返送ください。
連絡先
公益社団法人認知症の人と家族の会愛知県支部
〒477−0034
愛知県東海市養父町北堀畑58−1
TEL:0562−33−7048
FAX:0562−33−7102
賛助会員
まずは資料を見てから!と言う方は
「認知症」を通して社会貢献または、認知症の事を勉強をしたい企業・団体・個人の方のための会員登録です。
会員資格
認知症に関心のある企業・団体・個人の方ならどなたでも入会できます。
会費
賛助会員 年会費 1口 10,000円 団体又は個人で支援してくださる方
会員に登録すると・・・
●機関紙をお届けします。(本部会報:毎月1回発行 支部報(愛知):2ヶ月に1回発行)
※支部報を一部紹介しています。ご覧下さい。会報ページへ
●各種講座が会員価格で受講できます。
(個人会員は1名、団体会員は2名まで会員価格です)
入会方法
1 年会費を振込み、入会申込書を郵送
郵便局より郵便振替にて
振込先:口座番号 01050−3−47146
加入者名 公益社団法人 認知症の人と家族の会
通信欄に「新規入会希望 賛助会員」とご記入ください。
県外の方で愛知会員所属をご希望の方は、県名をご指定ください。
入金確認後事務局より入会申込書を郵送致しますので、
必要事項をご記入の上返信ください。
2 入会申込書、郵便振替用紙を取り寄せる
下記連絡先 TEL・FAX・E-mailへご連絡ください。
(*FAX、E-mailにはご住所・お名前・連絡先・入会申込書取り寄せをご記入ください。)
事務局より入会申込書・郵便振替用紙と一緒に会報の見本を郵送致します。
届きましたら、入会申込書を記入の上返送ください。
また、郵便振替用紙にてお振込み下さい。
3 インターネットで申し込む
本部ホームページの入会申し込みページよりお申込みください。
→本部入会申し込みページ(別ウィンドウで開きます。)
何口でも結構です。くわしくは本部事務局へお尋ね下さい。
お問い合わせはこちら
連絡先
公益社団法人認知症の人と家族の会愛知県支部
〒477−0034
愛知県東海市養父町北堀畑58−1
TEL:0562−33−7048
FAX:0562−33−7102
ご寄付
ご寄付について
愛知県支部の活動をご支援ください。
(当団体へのご寄付は、寄付金控除の対象になります)
振込先 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
加入者名 | 認知症の人と家族の会愛知県支部 |
口座番号 | 00880-1-62576 |
(通信欄に「寄付」とご記入ください。)