認知症の方の買い物トラブルでお悩みの企業・自治体のみなさまへ
◆企業・自治体のみなさまへ
認知症買い物セーフティーネット実行委員会では、活動に賛同し一緒に活動に取り組んでいただける企業、並びに自治体を募集しています。
こちらのページでは、活動を始めるに至ったきっかけやより詳しい活動の内容が記載してありますので、ご一読ください。この活動を通して、認知症でも住みよい社会になっていくことを願っています。
- ◆概要
日常生活に欠かせない”買い物”を通して、地域の中で認知症の人と家族を見守る支援のネットワークをつくろうという取り組みです。
サポーター養成講座と連動し、様々な活動を行っています。
●きっかけは介護家族の声
「押し入れにいっぱいになった化粧品の山でおかしいと気づいた」「目を離すとすぐにどこかに行ってしまうので、一緒に買い物していてもヒヤヒヤだ」「店員さんが声をかけてくれて助かった」という介護者の困りごとの声から始まりました。
「1.認知症になると買い物トラブルが生じやすい」
ことを知ってもらう
「2.それを理解して接して欲しい、協力して欲しい」
ということを伝え、地域で認知症の人を見守るシステムを作ろうという取り組みが始まりました。
- ◆取り組みの流れ
-
◆「買い物部会」の発足(NPO法人内)
介護経験のある人などに呼び掛け、冊子・DVD作成・啓発のための学習会などに携わってもらえるボランティアを募集し「買い物部会」を組織しました。
◆東海市に「買い物セ―フティーネット」の提案と協力の依頼
市民協働課・保健福祉課・商工労政課・社会福祉協議会との支援連携のもとで取り組みを実施していくことを了解し合いました。
◆実態調査の実施
認知症の人と家族の会愛知県支部にアンケート調査を依頼し、買い物の実態調査を行いました。(協力:ヤマナカ、フィール)
◆「実行委員会」の発足
コミュニテイ・老人会・家族会等関係者が集まり、地域の中で取り組みを進めて行く核となる「実行委員会」を発足しました。
◆「意見交換会」の発足
大型スーパー・商工会議所・家族など実際に買い物に携わる人どうしが情報交換する場として「意見交換会」を発足しました。
◆買い物安心マークの公募
目印となるマークを新聞・市の広報・ホームページなど公募にて募集しました。
小学生から70歳代までたくさんの応募がありました。
採用作品には5万円の副賞◆買い物安心マークの決定
学識経験者・市長・マスコミ関係者等にマーク選考委員をお願いし、選考委員会にてマークを選考決定しました。
◆マークの発表および認知症講演会の開催
マークの表彰式を行い、認知症のことを知ってもらうための講演会を開催して、地域の皆さんに取り組みをお知らせしました。この講演会は認知症サポーター養成講座として実施し、オレンジリングの普及も合わせて行いました。
●表彰式
兵庫県の小柴さん(プロデザイナー)の作品が選考されました。
●買い物安心マーク(愛称募集中)
●講演会の様子
講演会の様子
会場いっぱいの人に熱気ムンムン
●出前講座
サポーター養成講座と各地での認知症勉強会開催しています。
- ◆これまでの取り組み
-
◆自治体での取組み
東海市、東浦町では毎年9月をアルツハイマー月間とし、市内の店舗、公共施設、薬局、歯科医院、民生委員さん等の協力を得て各地にのぼり旗とポスターを掲示し、認知症への理解を呼びかけています。年々協力いただける方が多くなっています。
●アルツハイマーデー月間ポスター
◆企業での取組み(認知症啓発イベントの開催)
「認知症買い物セーフティーネット」をより多くの方々に知ってもらうために、ユニーグループホールディングス(株)の協力を得て認知症啓発イベントも行っています。
会場では子どもたちに向けて、楽しみながら認知症を知ってもらえるように 「マンガで学ぼう認知症のパネル展」や様々なゲーム、紙芝居などを行っています。アンケートの実施
大人の方にはアンケートのお願いをしました。認知症に関する知識や印象など貴重なご意見を聞かせていただきました。
ご協力いただいた方々に、マンガ冊子と、エコパックをプゼント!風船もいっぱいもらえます。
■これまでの実施場所
開催日 | 場所 |
---|---|
平成23年7月2日・3日 7月30日・31日 平成24年7月8日 |
アピタ大府店 |
平成23年9月19日 平成24年9月17日 平成25年9月 平成26年9月 |
アピタ東海荒尾店 |
平成23年11月27日 | アピタ刈谷店 |
平成24年2月12日 | アピタ阿久比店 |
平成24年4月15日 | アピタ安城南店 |
平成24年6月10日 | アピタ岡崎北店 |
平成24年10月7日 | ギャラリエアピタ知立店 |
平成25年2月17日 | アピタ向山店 |
平成25年8月4日 | 美濃加茂店 |
平成25年9月8日 | 鳴海店 |
平成25年9月16日 | 東海荒尾店 |
平成25年11月24日 | 神奈川長津田店 |
平成26年2月16日 | 名古屋南店 |
■情報誌への掲載
イベント開催の様子が介護専門職のための総合情報誌「おはよう21」にて紹介されました。
掲載の様子はこちら(別ウィンドウでPDFが開きます。)
◆啓発用マンガ冊子作成
子どもたちにも分かりやすいように全ページマンガで作っています。
●マンガで学ぼう認知症(買い物編)
●マンガで学ぼう認知症シリーズ
●マンガで学ぼう認知症(買い物編)外国語バージョン
日本に住む外国人の方に向け、4か国語に翻訳しました。
●英語バージョン | ●ポルトガル語バージョン |
---|---|
●中国語バージョン | ●韓国語バージョン |
◆DVDの制作
家族の生の声を収録しています。
●認知症買い物セーフティーネット「家族の声から」
◆第三者委員会の設置
取組みに対して客観的視点からの助言や意思をいただくために第三者委員会を設置しました。
◆キャラバンメイト養成講座開催
東海市主催でキャラバンメイトを養成しサポーター養成講座とあわせて取組みをしています。
◆出前講座の開催
老人会、コミュニティー、学校店舗など各地で冊子やDVDを活用して認知症のことを伝えています。
サポーター養成講座と連携して実施です。
オレンジリング配布します。
◆町づくりキャンペーン2009受賞
◇選考理由
「認知症でもだいじょうぶ」町づくりキャンペーンサイトへ
◇報告資料
・報告用スライド
・概要
・地域の紹介
・活動の内容
・活動の成果と今後の展望